こんにちは!KICKYトレーナーの福田です!
今日はお酒と筋肉の関係についてです!
お酒が体作りに良く無いのはみなさんご存知かと思います。その中でも今日は、その理由や、お酒とどのように付き合っていけば良いのか、などをご紹介していきます!

①お酒がダメな理由
・テストステロンの分泌量が減少する
テストステロンとは、接種したタンパク質を合成して筋肉を作る為に必要なホルモンの1つです。
つまり、お酒を飲むと筋肉を作る成分が減少するという事です。
・アルコールは筋肉を分解する
筋肉生成に必要な成分の分泌が止まる上に、筋肉を分解する成分が分泌させてしまうのがアルコールの怖いところです。
アルコール接種により「コルチゾール」という成分が分泌され、筋肉の分解を促進する事によって筋肉量が減り、カラダ作りには悪影響を及ぼします。
②ハイボールもダメ!
ビールやチューハイと違い、ハイボールやウイスキーなどの蒸留酒は糖質が入っていないからOKという考えがありますが、これは少し間違っています。糖質は避けられても、アルコールによる筋肉の分解やテストステロン値の減少は避けられません。
さらに、肝臓がアルコール分解にフル稼働してしまうので、糖質や脂質の分解がストップしてしまいます。
ハイボールでもアルコールが入っている以上、カラダ作りには向きません。。
③どうしてもお酒が避けられない時は!
友人は上司との会食など、飲みたくはなくても飲みの席に参加しないと行けないシーンもあると思います。そんな時にせめてもの抵抗として、いくつか対策を紹介します!
・糖質が少ないアルコールを選ぶ!
ビールやチューハイよりもハイボールの方が糖質は低いです。
・接種量を抑える!
もちろんの事、量が増えるほど分解される筋肉量は増えますし、糖や脂肪の分解がストップする時間も長くなります。量とアルコール度数は出来るだけ抑えましょう!
・トレーニング直後は避ける!
直後は筋肉の合成が高まるとても重要な時間帯です。
④まとめ
・アルコールはテストステロン分泌を止め、筋肉の生成を止める。さらに分解までしてしまう。
・ハイボールのような糖質の少ないアルコールでも、糖や脂肪の代謝を止め、筋肉は分解されてしまう。
・対策としては、アルコールを摂るとしても糖質の低い物を、少なめに摂る。さらにトレーニング直後だけは控える。
以上です!ありがとうございました!😄
==============================================================
南森町、天満橋、京橋、四條畷、寝屋川、枚方、門真、香里園でジムをお探しの方は、ぜひKICKYへ‼︎
☆KICKYジムおススメポイント☆
①毎日トレーナーが付く
②トレーニング、キックボクシングが出来る
③「業界最安値」月会費¥7800で通い放題
④KICKY全店舗利用可能
⑤10:00〜22:00まで定休日無しで毎日営業
⑥予約不要でいつでもOK
⑦体験一回¥1500
【香里園駅前店】
〒572-0084
寝屋川市香里南之町21-20 マジェスティ香里園3階
TEL 072-831-3636
【四条畷駅前店】
〒575-0023
大阪府四條畷市楠公1-14-7唐渡ビル2階
TEL 072-803-7277
【南森町駅前店】
女性専用キックボクシングジム
〒530-0042
大阪府北区天満橋1-3-3-2階
TEL072-803-7277