こんにちはー😁
kickyトレーナーのトウマケントです!!

今回は、お酒の付き合い方についてお話します。
頭に入れるだけでもいいので聞いてください笑
お酒って美味しいですよね!僕も好きでよく飲むんですが、特にビールが好きでよく飲みます!

でもビールって糖質が多いので太りやすい飲みものです(泣)
ではでは、ダイエット時に飲まない方がいいお酒紹介します↓↓↓↓
ビール→さっき話した通り糖質が多いので太りやすい。
ワイン→白ワインは濃度が高いので注意です、飲むなら赤ワイン2〜3杯がいいでしょ
梅酒→砂糖が大量に含まれているのでNG
マッコリ→ビール同等の糖質が含まれてるのでNG
日本酒→米からでき日本酒は白米を食べてるのと同じ状態になるのでNG
カシスオレンジ→カシスのようなリキュールには、かなりの砂糖が含まれているそこにオレンジジュースという、果糖が多い物を入れたら糖質を取りすぎの状態になるのでNGです。
以上が太りやすいお酒です!!
じゃぁ何が飲めるの??ってなりますよね
今から紹介します↓↓↓↓
ハイボール→蒸留酒であるウイスキーを炭酸で割った物なので糖質は全く入ってないのでOK
ウイスキー→ロックかストレートでも蒸留酒をそのまま飲んでいるので糖質0
焼酎→減量が麦か芋、米と炭水化物だがお酒を蒸留する過程で糖質がカットされてるのでOK
ジン→糖質がないのでOK!ただしトニックウォーターで割らないように砂糖が含まれているので
ウォッカ→ジンと一緒でOKだが割ものに注意してください
生レモンサワー→レモンは果実の中でも糖度が低いのでOK
ただし、シロップの使ったレモンサワーは砂糖が原料なので避けるようにしてください。
以上が飲んでもOKなお酒とNGのお酒の紹介でした。
それでは
キャンペーン第二弾始まってますのでお早めに!!
今日も1日宜しくお願いします😁
